初心者必見!ビリヤードの基本ルールをご紹介 #国分寺 ビリヤード

2021.09.30

こんにちは。
蜂の巣のPR担当です。

秋空もさわやかな好季節になりましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

一晩中遊べるアミューズメントダイニング【蜂の巣】では、
ダーツ・ビリヤード・卓球など、様々なアミューズメントをご用意しております。

その中で今回は、ビリヤードの基本ルールをご紹介!
ビリヤードをやってみたけどどんなものなのか全然わからない・・・
という方は是非チェックしてみてくださいね♪
 

ビリヤードで遊ぶなら是非蜂の巣へ!

飲んで食べて遊んで楽しいひと時をお過ごしください

■□■ビリヤードの基本ルール■□■
まずビリヤードは、1〜15の数字が書かれた的球(まとだま)と、真っ白な手球(てだま)の16個のボール、そして球を打つために使う棒(キュー)を使います。

ひとえにビリヤードと言っても数種類の遊び方がありますが、
全てにおいて、ビリヤードはこの手球(白球)を使い、的球を数字の小さい順番に落としていくゲームです。

そして的球をうまく穴(ポケット)に落とせれば続けて打つことができます。

〈 注意すべきポイント 〉
ビリヤードには、[ファール]というルールがあります。
これは、“その行為をしてしまうと次の順番の人が好きなところから手球を打つことができてしまう”という、できることなら避けたいルールです。

ファールを知らずビリヤードをして女の子の前で恥をかいてしまった・・。
そんなことがないようにしっかり押さえておきましょう!

*…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…*
1:最初に当てる球が指定されているゲームで、その球にあたらなかったとき
2:強く打ちすぎて手球や的球が台から飛び出した時
3:手球が穴(ポケット)に落ちてしまった時
4:どれかの球に服が当たってしまった時
5:足がついてない状態で手球を打った時
6:手球を2回打ってしまった時
7:すくい上げるように打った時
8:手球と的球があたったあとどちらの球もクッションにぶつからず穴にも落ちなかったとき
  (ノークッションといいます)
*…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…*
 

ビリヤードの基本ルールはおわかりいただけましたでしょうか?
ビリヤードには初心者でも気軽に遊べる[ナインボール・エイトボール]などのゲームもありますので、是非一度挑戦してみてくださいね♪
当店では、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
 

※画像はイメージです

お問い合わせ
ご予約はこちら

お問い合わせ・ご予約はこちら

ネット予約は24時間受付
ネット予約はこちら
アミューズメントスポーツバー蜂の巣

アミューズメントスポーツバー蜂の巣

住所

東京都国分寺市本町3-6-14 峯岸ビル2F

アクセス

JR国分寺駅北口 徒歩2分
西武国分寺線国分寺駅北口 徒歩2分

電話番号

050-5269-7727

営業時間

月~日、祝日、祝前日: 20:00~翌8:00 (料理L.O. 翌7:30)